• 【国内最大級】掲載商品数41万点以上
  • 当日出荷11万点以上
  • 翌日出荷12万点以上

ガレージ・駐輪場・駐車場資材特集

駐輪場・駐車場資材特集  駐輪場・駐車場資材特集  駐輪場・駐車場資材特集 

駐車場ポールはチェーンと本体の取り付けタイプごと、サイクルスタンドはタイプごとに選びやすくラインナップ。
そのほかカーストッパーや段差プレートなどの駐車場・駐輪場資材もご紹介。
住宅やアパート、店舗の駐車場などの整備にぜひご利用ください。

駐車場ポール

駐車場ポール(ガイドポールや車止めポールなど)は、駐車スペース以外への駐車防止や事故防止・注意喚起、無断駐車・進入禁止など駐車場の安全や管理、利用者への 案内など多様な目的で設置するため、用途や設置場所、設置方法などに合わせた最適なものを選ぶ必要があります。

取付タイプから選ぶ

駐車場ポールの設置方法は大きく分けると「上下式(埋没式)」「取り外し式」「固定式」「可動式」の4タイプ

上下式(埋没式)

上下式(埋没式)

ポールを地中に収納できるタイプ

  • ポールの置き場所が不要
  • 収納が簡単
  • 比較的高価+工事費がかかる
脱着式

脱着式

固定用の穴に抜き差しすることで脱着できるタイプ

  • 上下式に比べて安価
  • ポールの置き場所が必要
固定式

固定式

ポールをモルタルなどで固定するタイプ

  • 比較的安価
  • 取り替える場合に工事が必要なことも
可動式

可動式

ポールを固定せず動かせるタイプ

  • 比較的安価
  • 簡単に配置を変えられる

チェーン取付タイプから選ぶ

チェーンの取付タイプは用途や設置する間隔、収納等に合わせてお選びください。

チェーン内蔵

チェーン内蔵

ポール内にチェーンを収納できるタイプ

  • チェーンの収納場所が不要
  • 収納が簡単
  • チェーンの長さが限られる
フック固定

フック固定

チェーンについたフックをひっかけるタイプ

  • 壁にカンをつければ壁面とも接続可能
  • チェーンの片付けが必要
  • 上下式(埋没式)には非対応
チェーン貫通

チェーン貫通

長いチェーンをポール上のカンに通すタイプ

  • チェーンが1本で済む
  • 壁にカンをつければ壁面とも接続可能
  • チェーンの片付けが必要
  • チェーンが長く重くなる
チェーン無し

チェーン無し

アーチ型ポールなど単独で存在感のあるタイプ

  • チェーンが不要
  • 車両から建物等を守る用途でも使われる

中間柱・端部柱とは? 駐車場チェーンポールの選び方

チェーン内蔵型

端部柱:チェーンが内蔵されていない柱

※チェーン内蔵型の場合は端部柱は片側の端だけ

チェーン内蔵型のポールのイメージ図

フック固定型

端部柱:フックが片方だけの柱

※両端に端部柱を持ってくる

フック固定型のポールのイメージ図

駐車場資材

駐車場ポールオプションパーツ

駐車場ポールオプションパーツ

チェーンや南京錠など、駐車場ポールのオプションパーツはこちら

車止め(カーストッパー)

車止め(カーストッパー)

自動車が停止すべき位置を越えたり、不正な位置での駐車を防ぎます。

衝撃吸収材(カーストッパー)

衝撃吸収材(カーストッパー)

万一の衝突による衝撃から車両や運転者を守ります

カーポート

カーポート

屋根と柱で構成された簡易な車庫。

安全柵

安全柵

折りたためる安全柵は駐車場にも便利

視線誘導標

視線誘導標

車両の誘導や車線分離、危険個所の表示などに

カラーコーン

カラーコーン

移動も簡単、雨にも強い

サイクルスタンド

タイプ・収容台数から選ぶ

想定される駐輪台数と設置する場所の面積、使いやすさと価格で最適なものをお選びください。

独立式(1台)

独立式(1台)

好きなデザインを選んで必要台数分をだけ設置できます

4~6台収容

4~6台収容

台数分セットになっているので配置が簡単で比較的リーズナブル。

両面12台収容

両面12台収容

セットなので配置が簡単でリーズナブル。双方向から収容できます

両面12台収容

段差プレート

人や車、車いすなどのスムーズな移動をサポート。

⁩そのほか駐車場・駐輪場資材

カーブミラー

カーブミラー

見通しの悪い地点で対向車や歩行者の存在を確認できます。

標識ロープ

標識ロープ

駐車場などで、区画を分けたり、立ち入り禁止区域を示すために使用します。

条件を指定

アウンワークスにはこんなカテゴリがあります。

商品がカートに入りました。

この商品と一緒に購入されています

ページ
トップへ